ミャンマー ローカル留学入学日記

ミャンマー、ヤンゴン外国語大学ビルマ語学科現役学生が現地の留学、入学情報を始め、アジア最後の秘境での生活風景をお届けします! 

ミャンマー留学! ④ヤンゴン外国語大学のイベント一覧!

ミンガラーバー! 

日本生まれ日本育ち、剣道大好き純日本人のキムです! 

日本の高校卒業後、ミャンマーの最大都市であるヤンゴンヤンゴン外国語大学(YUFL)に進学した大学3年生です。

 

ヤンゴン外国語大学編、

今回は、ヤンゴン外国語大学のイベント について書いていきたいと思います!

 

前回まで、ヤンゴン外国語大学の授業コースとその詳細について書いてきました。

 

kimuonmyanmar.hatenablog.com

kimuonmyanmar.hatenablog.com

 

中々更新出来なくて、すみません・・・

次から次への送別会や期末試験、etc....が重なっていました。

毎年、新しい人たちとの出会い、別れがあるのは、

1年制があるYUFL、ヤンゴン外国語大学の特徴の一つです。

 

別れは悲しいですが、以前出会った友達が、社会人として帰ってくるということも頻繁に起こります。

 

 ↓↓↓

 

ヤンゴン外国語大学のイベントスケジュール!!!

12月

  • イベントなし、各クラスにて自己紹介を授業の度にさせられる期間

1月

2月

  • タマネ突き大会ー餅つき大会(下旬)
  • 大学創立記念祭(学祭)
  • 学部対抗サッカー大会

3月

  • 大学水掛けまつり YUFLPre-Thingyan Festival (上旬)
  • 前期期末試験(下旬)

 

4月5月(夏休み)

 

6月

 

7月

  • コースによって、演劇、討論会など

8月

  • カラオケコンテスト(中旬)
  • 学科毎に開催される文化交流祭(中旬から下旬にそれぞれ開催)
  • コースによって、新聞製作、ポスター制作など

9月 

  • 後期期末試験 
  • 学位授与式

 

・・・といった感じです。

どうでしょう? 皆さんイベント多すぎって意見が多いですが、やっぱり多いんですかね?

 

上記の中から特に盛大に開催されるイベントである、

大学水掛けまつり

タマネ突き大会こと餅つき大会

文化交流祭(ビルマ語学科が規模No1)

カラオケコンテスト

を写真と一緒に紹介していきます!

 

大学水掛けまつり ビルマ語 YUFL ダジャン ポエ

f:id:Kinomura1002:20180916172634j:plain

ミャンマーを始めとする東南アジアの幾つかの国では、

4月の一番暑い時期(こちらの新年)に、水を掛け合い、一年の汚れを落とし、

次の年に向けて備えるという文化があります。

 

→またこんど、ミャンマーの文化についても記事を書きたいと思いますので、

詳細はそちらに書きますね。

 

さて、この年越しのお祭りを、休みに入る前に大学で祝ってしまおう!

というのがこのイベントです。

 

タイのソンクランや、ミャンマーのティンジャンに参加されたことある方は

ご存知だと思います。 

 

めちゃくちゃ激しいです。

 

上の写真は、最後の方なので、椅子もどけられていますが、

最初はしっかり、来賓用、偉い先生用のソファみたいな椅子まで並べられています。

 

祭りが始まると、各クラスのミャンマー舞踊や、芸が披露され、

中盤からは、ヒップホップ系のものに変わっていき、観客席(大学駐車場)側がヒートアップしていきます。

 

そして最後に放水車(ヤンゴン市のポンプ車)が乗り込んできて、放水が始まります。

今年のフェイスブックには、学長が笑顔で、学生たちに向けて放水している姿が載っていました。

カラーパウダーが出てきたり、水槽に放り込まれたり、何でもありです。

 

ある意味、現地の学生と一気に仲良くなるチャンスでもあります! 

 

防水カバー、日焼け止め必須です!

 

タマネ突き大会(餅つき大会)ビルマ語 タマネ トォー ピャイン ポエ

f:id:Kinomura1002:20180916173601j:plain

↑我らがビルマ語学科の餅つき風景です

このイベントもミャンマーの伝統に乗っ取るお祭りで、

この時期には様々なところで餅ついているみたいです。

 

ミャンマーのお菓子である、タマネを作る試合です笑

もち米、ココナッツライス、生姜その他諸々を自分たちで用意し、

作り、

審査員の元へ持っていく速さ、

味、

飾り付け、

また応援(パフォーマンス)

 

を基準に各学科対抗で競いあうというイベントです。

どこかの食事会のような甘ったるいようなものではありません。

 

手が黒ずみ、エプロンやズボンに火が移り、煙で喉と目がやられます。

なんだか悪い点ばかり先に書いている気がしてきたので、これくらいにしておきます。

 

餅をつくもの、サポート役、応援役、材料準備役と、意外にも戦略重視なイベントです。

餅つきが始まると、一気に応援が始まります。

ビルマ語学科はビルマ語のクラブミュージックを流したり、

有名な曲を歌ったりしながら応援していました。

 

変に先入観をいれなければ、一緒に一致団結して楽しめるイベントです。

外国人がチームで参加するタマネ突き大会は、YUFLしかないんじゃないでしょうか?

同級生の軍人や、大使館員がピンクのエプロンつけて餅つきする姿 もここYUFLしか見れません。

 

 

文化交流祭(ビルマ語学科)ビルマ語 インヂェーム パレー ポエ

f:id:Kinomura1002:20180916175818j:plainf:id:Kinomura1002:20180916175824j:plain

↑趣味の剣道を、ミャンマー剣道協会の選手と一緒に披露した時

 

7月から8月にかけて、各学科毎に文化交流祭なるものが開催されます。

日本語学科や、中国語学科など他の学科では、ミャンマーの文化と各専門言語国の文化が披露されますが、

ビルマ語学科では、様々な人種の生徒たちが、それぞれの文化を披露→文化交流する。

というイベントになっています。

 

このイベントでは、ビルマ語学科が規模ナンバーワンを誇ります。

 

各国の生徒たちの、文化をテーマとして

踊りや、歌、プレゼンなどの舞台発表をしたり

伝統料理や、現地のお菓子を振る舞ったり

アクセサリーやハンドメイドの品を売ったり・・・

 

本当に様々な文化を知ることが出来て、面白いイベントです。

去年から二年続けて、趣味の剣道を、日本文化の一つとして披露させて頂いています。

ありがたいです。

 

カラオケコンテスト ビルマ語 ダチン ソー ピャイン ポエ

f:id:Kinomura1002:20180916181323j:plain

↑開会式にてミャンマー伝統舞踊を披露する学生

 

このイベントも中々面白いです。

各学科の専攻言語、(ビルマ語科生徒ならビルマ語)の曲を歌い、競うイベントです。

 

生徒たちが競う中、スペシャルパフォーマンスとしてミャンマーで有名な歌手も参加したりします。

その時の熱狂ぶりはすごいです。

舞台上の歌手に突撃して、花リングをかけることも出来ます。

 

日本の知っている曲が始まったときの感動は、こっちにきてからやたらと深く感じるようになりました。

 

各学科の参加学生、みんなパワーポイントで歌詞をスクリーンに映したり、

MVみたいなの作ったりと本格的です。

 

歌うのが好きな方はぜひ。 ビルマ語オンリーですが。

 

 

 

 

以上、ヤンゴン外国語大学のイベントスケジュールと、

一部のイベント内容をお届けしました! 

 

まとめ

実は、今回のような記事をずっと書きたいと思っていました。

 

ヤンゴン外国語大学では、ビルマ語を学ぶ以外にどんな大学生活が送れるのか、ということを少しでも知ってもらえたら! という気持ちもあります。

 

ですが、それよりも大きな理由、それは

僕が一回生の時に、大学のスケジュールが全く知らされず、

早めに知っておければ〇〇したかった、ああしたかったという後悔があったからです。

 

ヤンゴン外国語大学では、貪欲に質問していかないと取り残されてしまうという雰囲気はあります。

イベント一週間前に劇をすることを知らされるなんてザラです。

 

これから新しく留学される日本の方々が、

ヤンゴン外国語大学にはどんなイベントがあるのか?

どういう雰囲気なのか?

 

を知っていただいて、留学生活をより良い経験にするために役立てていただければ光栄です。

 

 

他のイベント内容や、こんなこと知りたいという方、

現地留学生視点でのヤンゴン観光案内や、現地の生徒との交流、通訳翻訳も承っております!

ぜひ下記のメールアドレスからご相談ください!

皆さんからのコメント、お問い合わせ大歓迎です!

お問い合わせ - kimuonmyanmarblog@gmail.com

次回をお楽しみに!